2024-11-05

年長月刊絵本「しぜん」の取り組み~10月号あきのきのみ~

20241105_11.jpg

園の周囲の木々もすっかり落葉して日増しに肌寒さを感じる季節を迎えています。先日、年長組では2024年度キンダーブックの月刊誌「しぜん」10月号「あきのきのみ」をテーマとした取り組みを行っています。毎号それぞれテーマがあり食べ物、生活の科学、身の周りの自然などをテーマについて掘り下げている絵本で、年長向けに編集されている絵本です。

20241105_12.jpg

内容的には教育要領で示している「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」も意図して編集されています。自然科学に対する好奇心、探求心を育成するこにもなります。年長の子どもたちは絵本を手に取りながら園から飛び出し地域の自然に触れ実物を探しに出かけてきます。身近に実物を手にすると絵本を用いて実験や製作を、書き取り等を考え子どもたちと楽しみながら保育教師も取り組んでいます。

20241105_13.jpg

今回の園外保育では秋の木のみをテーマとして新琴似地域の公園を中心に探索。収集活動を進めています。絵本を通し子どもたちは読めば読むほど様々な事に気づいていきます。発見する力、写真や実験方法を見て想像力を膨らませ「自分でやってみたい!」と意欲を湧き立たせる力、そして知らなかったことに触れもっとこんなことをしたい!と取り組む力等を育んでいきます。

20241105_14.jpg

年長3クラスはそれぞれ3か所以上の公園や自然林を探索して沢山の種別の「あきのきのみ」を集め造形作品にして廊下に展示し観賞しています。みんなで一味違った深まり行く秋を楽しんでいます。(各クラスグループごとで製作した作品を展示)


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS