本園の交通安全・防犯・防災教育に関する取り組み・行事・出来事について紹介します。
** 平成21年度 [#qcf94b40]
*** 交通安全教室 [#k6a2dd66]
本園体育館で、[[JAF>http://www.jaf.or.jp/]][[ドレミぐるーぷ>http://www.jaf.or.jp/eco-safety/safety/course/doremi/index.htm]]による「こうつうあんぜんきょうしつ」が開催されました。
ぬいぐるみのじゃふくんと一緒に、歌や音楽に合わせてたくさんの交通ルールを学びました。変わった楽器の音色を聞いたり様々な車について紙芝居で学んだり、もりだくさんの内容に子どもたちは大満足な様子でした。
今後も「てをあげて おうだんほどうを わたろうね」「むこうがわ ともだちいても とびだすな」など教えてもらったことを忘れないようにしましょう。
*** 避難訓練 [#u4a703b3]
*** 幼年消防クラブ [#wb745a71]
本園体育館にて幼年消防クラブを結成しました。当日は北消防署の方が訪れ、火の大切さや正しい火の扱い方について学びました。また、駐車場には、はしご車が空に向かってはしごを伸ばし、その迫力に園児たちも喜んでいました。
※ 新琴似新聞6月号に幼年消防クラブ結成の記事が転載されました。
※ 札幌市消防局発行の「めばえ」47号、「幼年うおっちぐクラブ」い発会式の様子が転載されました。
*** 防火管理体制の表彰 [#t52e9838]
#ref(20090514.jpg,around,right,25%,表彰状)
札幌北区防火管理者協議会にて本園が表彰され、表彰状を頂きました。
本園の防火管理体制に対して30年間の無事故無違反の継続により表彰されました。今後も、しっかりとした防災教育を行いまた、無事故無違反を継続し安全な幼稚園を続けていきたい所存です。