RIGHT:平成22年1月

#contentsx

** 雪遊び [#zf49a42b]

RIGHT:ねんしょうぐみ くらすだより より

#ref(3.jpg,around,right,50%,雪遊び)

 雪もたっぷりと積もったので早速みんなで外遊びに出掛けました。

 1回目は後庭の大きな雪山で遊びました。そりで滑ったり、山の裏側に掘られたかまくらのような穴に隠れてみたり園庭の隅に残っているふわふわの雪に集まったお友達と「雪だるまの家族」を作って並べたり「アイス!!」といってなめてみたりそれぞれの雪の遊び方で雪との触れ合いを楽しんでいましたよ!

 2回目は前庭へ!!今年は雪の(氷になりかけています。)滑り台が2つ程出来上がり、こどもたちは登る事に苦戦しながらもキャキャと笑い声が絶えない程楽しんでいました。

//&tag(三大行事);

#img(,clear)

** ゆうびんやさん ちゃんと届けてくれるかなぁ? [#z83991fa]

RIGHT:ねんちゅうぐみ くらすだより より

#ref(4.jpg,around,right,50%,お手紙ごっこ)

 1月27日からお手紙ごっこが始まりました。書きたいお友達のクラスやお名前を書いて、自分の名前をついつい書き忘れてしまう子もいますが、お友達に心を込めて手紙を書き「ちゃんと届くかなぁ」「ゆうびんやさんはいつはがきを取りに来るの?」と話しをして手紙のお返事が来るのを楽しみにしています。

 どんなお手紙がくるかお家の方も楽しみにしていてくださいね!!

//&tag(三大行事);

#img(,clear)

** 幼稚園に鬼がやってくる〜!!! [#v70c7359]

RIGHT:ねんちょうぐみ くらすだより より

#ref(5.jpg,around,right,50%,鬼のお面作り)

 2月3日の豆まきに向けて鬼のお面作りを行いました。

 今回は厚紙でお面を作ったので、硬い紙を切ることに四苦八苦のこどもたち。しかし、自分たちでうまく切るこつを見つけたり、工夫して作る姿に「お兄さん、お姉さんになったな〜」と改めて感じました。

 鬼の面を作ると言う事は・・「鬼がくるのかなぁ?どうしょう・・。」「本当の鬼じゃないから大丈夫だよ。」「みんなでやっっけよう!!」などと豆まきの日に向けて作戦を立てて、盛り上がっていますよ
 鬼の面を作ると言う事は・・「鬼がくるのかなぁ?どうしょう・・。」「本当の鬼じゃないから大丈夫だよ。」「みんなでやっっけよう!!」などと豆まきの日に向けて作戦を立てて、盛り上がっていますよ。

//&tag(三大行事);

#img(,clear)

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS