#author("2024-05-14T15:32:12+09:00","default:kataoka","kataoka") ** 令和5年度 幼稚園型認定こども園運営方針 [#hef2994a] #author("2024-06-12T01:49:34+09:00","default:kataoka","kataoka") ** 令和6年度(2024) 幼稚園型認定こども園運営目標 [#hef2994a] *** 理念 [#ebd381d5] 幼児期の発達保障と全人格教育・保育 幼児期の発達保障と全人格教育 *** 教育・保育方針 [#md6c0cdf] ① 子どもの権利を尊重する保育 ② 地域の子どもの誕生から切れ目なく育ちを支える教育・保育 ③ 乳幼児・幼児期の育ちには「アタッチメント(愛着)」の形成とあそびを深める経験・体験の蓄積と形成 ④ 魅力的で特徴のあるこども園づくり(愛される園) ⑤ 可能な共生社会の形成と実践(特別支援教育等) *** 教育方針 [#pa860644] 生きる力と考える力の基礎づくり *** ~テーマ~ [#s12d2d67] 6つの心「人・あそび・学び・自然・家庭・地域」との繋がり大切に子どもが豊かに育つ環境づくり 6つの心「人・遊び・学び・自然・家庭・地域」の繋がりを大切に子どもが豊かに育つ環境づくり *** 子ども園運営目標 [#g6ae5862] 新しいツールを活用しながら魅力あふれる子ども園づくり *** 本園の特色と内容 [#c2564fa6] ① 2歳児以降の幼児教育を推進し就学前教育の育成に努める(幼小連携・接続) ② 教材(科学・数学・発達心理学)を工夫し、物的・空間的環境を構成する(園全体で実践) ③ 保育の質を高める教育・保育活動(人材確保・豊かな経験・多様な支援と親身で適切な指導) ④ 運動あそび(体育教室・サッカー教室・プール教室)で健康づくりと体力づくり ⑤ 造形製作あそび・描画活動指導(描く楽しい多様な取り組みと個別指導) ⑥ 園行事と親子レクリエーション(運動会・生活発表会(お遊戯・劇遊び・楽器あそび・英語あそび) ⑦ 子育て支援活動(ぴよぴよ広場<0~3歳児、ことり教室2歳児・満3歳児)在園2歳児保育 ⑧ PTA活動(諸行事連携活動、委員会交流活動、親睦茶話会等) ⑨ インクルーシブ教育とデイサービスとの連携(統合保育と個別指導) ⑩ 小規模保育園との交流と提携(2歳児・満3歳児・3歳児からの受け入れ) ⑪ 学級運営構想と園定員の適正化(職員配置の改善・定員の適正化) ⑫ 職員実践研修と要件研修の充実(日本幼年教育会・北私幼・札私幼) ⑬ 令和7年度創立60周年記念事業準備(学園将来構想案の提言、公開保育と記念研究誌の発行、祝賀記念行事(園児向け、学園向け)その他PT会との交流会など *** 子ども園・幼稚園のあゆみ [#b9711def] &ref(arrow_right.png,nolink); [['' 子ども園・幼稚園のあゆみ''>子ども園・幼稚園のあゆみ]] *** 園自己評価 [#a4573176] [PDF] &ref(R5_self_evaluation.pdf,,令和5年度自己評価); [PDF] &ref(R4_self_evaluation.pdf,,令和4年度自己評価); [PDF] &ref(20220812_1.pdf,,令和3年度自己評価);