2025-03-13
2025-03-13
卒園式を迎えるにあたって~年長組77名の子ども達に感謝 ありがとう!~

来週はいよいよ年長さんの卒園式があります。年長組にとって最後の共同制作「思い出に残る行事」壁画がほぼ完成し2階に展示されています。クラスごとに先生とよく話し合いながら楽しかった数々の諸活動・行事・生活・仲間とのあそびなど熱い思いで熱心に制作に取り組んできました。壁画は一人ひとりの思いがしっかり表現されています。

また2階には年中が取り組んできた教材「ビックサイエンス」~うちゅうであそぼう!~で太陽系での惑星模型を製作して廊下の天井に吊るして卒園式を迎える雰囲気づくりにも寄与しています。これは、こども園で過ごした3年あるいは4年を宇宙に譬えて公転自転の繰り返しによって数周期をしっかり積み重ねてきた証を表現しているようにも感じます。

園では卒園式をするにあたって式の主役はもちろん子ども達本位の式でなくてはなりませんが、それは何でも子どもの自由に行うことではありません。子どもが卒園の意味を子どもなりにとらえ、しかもある程度厳粛で、祝う人と祝われる子どもの心にしみじみとしたものが残り、それでいて子どもの負担にならないような計画を立ててきました。今、77名の卒園児を送り出す予定です。私たちの役割と責務をまもなく終えようとしています。